自分で出来る法務サービス 内容証明〜少額訴訟


内容証明や少額訴訟手続きは、弁護士や司法書士に依頼しなくても費用をかけずご本人で手続きが可能です。
ご自身で行なう手続きの説明を掲載されている数あるサイトの中から、分かりやすい物を厳選してご紹介しております。
法務手続きのご経験が無い方でもこちらのページをご参考頂く事で費用をかけず、無料で手続きが可能となります。
是非ご覧下さい。

弁護士費用の保険ってなに?


初めての内容証明 PDF、原稿用紙ダウンロード

内容証明郵便の概要
内容証明郵便に関しての基本的な説明からその効果、作成方法までを一通り紹介。

内容証明 20x26(赤枠縦書) ダウンロード
内容証明郵便に使用する原稿用紙のWord形式テンプレートをダウンロードできます。

内容証明文例 1 内容証明文例 2
金銭貸借に関する内容証明の文例です。

内容証明を書く前に
こじれたトラブルの解決には専門家の知識が必要不可欠です。


内容証明郵便の使い方

内容証明郵便を実際に送付する際の使い方について解説しているページをご紹介。

ウィキペディア 内容証明
フリー百科事典ウィキペディアより、内容証明に関する項目をご紹介。

郵便局 内容証明
郵便局ホームページ、内容証明郵便を使用する際の差出方法、利用料金を掲載。

内容証明と配達証明のまとめ
内容証明郵便を使用する際、配達証明を併用する必要性を解説しています。

1日98円で弁護士をミカタに出来る保険!
各種手続きをご自身で試したものの、難しいと感じたり先に進めず苦労されている方は、こちらもご参考下さい。


内容証明郵便の書き方、文例

内容証明郵便の作成方法、例文を掲載しているサイトをご紹介。

・ 内容証明の書き方 内容証明郵便の出し方、使い方(テンプレートあり)
⇒ 内容証明郵便の基本的な書き方から出し方、返送されてしまった時の対処法等を掲載。

・ 内容証明郵便の書き方 出し方 作成方法(テンプレートあり)
⇒ 内容証明郵便の表記方法や文書作成時の詳しい注意点等を掲載。

・ 内容証明郵便の書き方・出し方・文例・書式(テンプレートあり)
⇒ 金銭貸借、債権譲渡・免除、抵当、知的財産権・著作権・商号、会社間取引、株主・株式、取締役、会社合併・資本減少、社員・職場・従業員、手形、商取引、寄託契約、請負契約、委任契約、リース契約、契約解除・解約・更新、土地、建物、不動産、マンション・アパート、借地、借家、婚姻・男女関係、相続・遺産分割、ネットオークション、交通事故、日常生活、迷惑駐車・無断駐車、ギャンブル、ペットに関する内容証明文章例文を掲載。

・ 内容証明の杜(テンプレートあり)
⇒ 一般表現、医療費・教育費の未払い、督促に関する内容証明文章例文を掲載。

・ 自分でできる内容証明郵便(テンプレートあり)
⇒ 基本的な作成方法の他、標準の例文、債権回収、慰謝料請求、パチンコ攻略法返金請求に関する内容証明文章例文を掲載。

・ bizocean(テンプレートあり)
⇒ 150種類を越える様々な内容証明文章例文を掲載。

・ 文例書式大全集(テンプレートあり)
⇒ 金銭貸借、商取引、夫婦・親子・男女関係、日常生活、土地建物、相続に関する内容証明文章例文を掲載。

・ 内容証明書の書き方(テンプレートあり)
⇒ 内容証明の基本的な書き方からクーリングオフ等を中心とした基本例文集を掲載。

トラブルを大きくしないために『弁護士に相談する』という方法を
弁護士に相談すると事態が大きくなると思われますが、逆に穏便に済ますために専門家の知識が必要です。


弁護士保険バナー

少額訴訟の起こし方

内容証明郵便を送っても問題が解決しない場合、少額訴訟を起こす事が多いです。
その際に必要な手続き方法、少額訴訟を起こす事で得られるメリットとデメリット等をご紹介しています。

弁護士をミカタに出来ます
各種手続きをご自身で試したものの、難しいと感じたり先に進めず苦労されている方は、こちらもご参考下さい。

ウィキペディア 少額訴訟
フリー百科事典ウィキペディアより、少額訴訟に関する項目をご紹介。

裁判所
少額訴訟開始から和解・判決までの流れを解説。

法務省
少額訴訟開始から和解・判決までの流れを解説。

日本弁護士連合会提携付帯サービスが無料で!
各種手続きをご自身で試したものの、難しいと感じたり先に進めず苦労されている方は、こちらもご参考下さい。

売掛金回収!少額訴訟してみたよ。
少額訴訟を実際に起こした体験談が掲載されています。手続き方法からその効果、費用等をご紹介。

少額訴訟制度ホームページ
少額訴訟を起こす際の疑問点や諸費用、及び様々な体験談、手続き方法等を掲載。

少額訴訟 活用マニュアル
少額訴訟を起こす為の流れ、及び訴状のサンプル等を掲載。

少額訴訟とは 小額訴訟
少額訴訟の特徴を分かり易く解説。

弁護士ドットコム 法律相談
弁護士ドットコムに寄せられた少額訴訟に関する相談例を掲載。

Lawschool 趣味の法律セミナー(テンプレートあり)
少額訴訟に使用する訴状の基本的なサンプルを掲載。

裁判所 民事訴訟・少額訴訟で使う書式(テンプレートあり)
賃金、売買代金、給料支払い、敷金返還、損害賠償、及び金銭支払い請求に使用する訴状サンプル、また答弁書や代理人許可申請書、訴え取下書のサンプルを掲載。

債権の取立てでお悩みなら
債権を取立てる側、取立てられている側双方に弁護士が挟まることで、不払いで逃げられてしまうことも不当な支払い要求をされる事も防げる可能性が高まります。


弁護士費用の保険ってなに?

仮差し押さえ

少額訴訟によって判決が出た後、相手の財産を勝手に処分されないように裁判所に申請する仮差し押さえ手続きについて解説しているページをご紹介。

ネット書き込み削除について
インターネット掲示板等のカキコミ削除に関する手順、仮処分、法的手続きをご案内。

詐欺解決WEB
仮差し押さえ手続きに関する基礎知識、及び手続き方法の解説。

稲井法律事務所 仮差押について
仮差し押さえに関する疑問点を法律事務所が解説。

弁護士に依頼し、仮差押により、債権回収
仮差し押さえにより債権を回収出来た判例を弁護士が紹介。

法的トラブル・紛争に関する対策や助言

土地家屋調査士が解説する法改正
相続税に関する法改正を土地家屋調査士が解説。更に今後相続問題に発展しやすい事例も紹介。

婚活企業が語る熟年離婚・再婚による法的リスク
最近増えている熟年離婚・再婚に関し、発生する可能性がある3大トラブルを解説。

住宅敷金、原状回復トラブル
多発している敷金・原状回復トラブル。入居者の知識不足をいいことに不要な代金を請求してくる業者が後を絶ちません。正しい知識を身に付けトラブル予防を!

熟年離婚、婚活トラブル
近年増え続けている熟年離婚。金の切れ目が縁の切れ目と言いますが、今では縁が切れてもお金の問題がついて回るようです。離婚・再婚前に考えるべき問題を認識しましょう。

職場、年金トラブル
職場でのパワハラ・マタハラ等のいじめや嫌がらせ、妊娠・病気などによる不当解雇トラブルに関し、社労士から大切なメッセージ。社労士はこんな問題に対する専門家です。

相続税、土地の境界トラブル
平成27年の基礎控除引下げでの相続税対象者増加について、土地家屋調査士がトラブルの可能性を事例と共に解説。財産の有無に関わらず、むしろ無い方が揉める可能性大!?

ネット、いじめ対処法
いじめは子供社会だけではなく職場、近所付き合い、ネット上でも起こり、悩んでうつ病になったり自殺に至るケースもあります。深刻になる前に対処法を知っておきましょう。

法律の危険性と弁護士活用例
最近では弁護士に頼まなくてもネットで契約書を自分で作ったり、法務サービスの手続きを紹介しているケースもありますが、思わぬトラブルの可能性も! また税理士や会計士等の士業の方も法律の専門家ではない為、誤った判断をされる場合があります。法律問題は専門家である弁護士の力を借りましょう。

パワーハラスメントの現状
都道府県労働局等に寄せられている企業と労働者の紛争に関する相談で、「いじめ・嫌がらせ」に関するものは近年急増し、平成24年度には「解雇」を抜いて相談件数のトップとなっています。厚生労働省の各種調査の報告書等から、パワーハラスメントの現状を紹介します。

パワハラによる経営危機
昨今非常に注目されているパワーハラスメント、セクシャルハラスメント等の社内トラブルに関して、放っておくと当人だけではなく企業そのもののイメージ低下や、仕事の効率低下により経営にも影響を与えかねない問題に発展する可能性もあります。社内環境を良好に保てるよう、経営者もトラブルに対する知識を身につけておく事が重要です。

土地、建物、土地の境界Q&A
一口に不動産トラブルと言っても、賃貸借だけではなく土地や建物、更には隣家との境界など様々な種類に分類されます。土地や家屋のスペシャリストである土地家屋調査士が、頻発するトラブル事例と共に解決のヒント、各種手続きをご紹介。

日本弁護士連合会シンポジウム-司法制度改革に伴う議論-

弁護士保険制度の発展とその可能性
日本弁護士連合会が民間の保険会社と協定を結び、弁護士との無料電話相談サービスが付いた弁護士費用を負担する日本で始めての保険が誕生しました。協定にあたり、日弁連シンポジウムにて様々な議論が行われましたので、ご紹介致します。

※ 上記のリンク先は当社とは業務上関係はございません。
※ リンク先機関への問い合わせ・相談・依頼に関しては、当社は一切の責任を負いかねます。

戻る

各種手続きをご自身で試したものの、難しいと感じたり先に進めず苦労されている方は、こちらの日本初の「単独型」弁護士保険ミカタの充実した付帯サービスもご参考下さい。
弁護士費用の保険ってなに?

お金を貸す・借りる時の備えに。金銭借用書の文例をご紹介。   お金を貸している時。金銭貸借後でも法的に有効な書類の作成方法をご紹介。   相手に約束事を守らせたい時。トラブルに巻き込まれた時、相手に守らせたい約束事を記す念書の作成手順をご紹介。   警察官に対する苦情を申し立て。悪質な警察官から不当な扱いを受けた際の苦情申請方法をご紹介。

自分で出来る法務サービス

“もしも”の備えに

早めの相談が解決への近道です




※ 保険金を利用した法律相談には条件がございますので、詳しくは保険約款などをご確認ください。

案件に強い弁護士を探す
医者が『内科医』『外科医』『産婦人科医』等といった専門に分かれているように、弁護士も『離婚問題』『ネット事故』『投資詐欺』といった様に専門分野が分かれています。
例えば貴方が投資詐欺を解決したい時に、離婚問題を得意とした弁護士に相談しても、望む答えを得るのは難しいでしょう。
弁護士選びの際は、相談を親身に聞いてくれるような弁護士との出会いをポイントに置きましょう。

弁護士への相談前には準備が大切
弁護士との相談には事前の準備が大切です。
相談には30分単位で料金が加算される事が多く『抱える内容』『相手と自分の関係』『相手に関する情報や証拠』『最終的にどうしたいのか』等といった要点をまとめ、簡潔に状況を伝えられるようメモを作る等、準備を整えましょう。

弁護士費用保険について

セカンドオピニオンはご存知ですか?
弁護士の回答は一つとは限りません。
相談内容や伝え方、事件に巻き込まれたタイミングによっても、弁護士からの回答は変わってきます。
自分が求める解決策に近い回答や親身に相談を受けてくれる弁護士を見つける為には、複数の弁護士へ相談する事をお勧め致します。

相談する時のコツ
例えば、病院で検査をしガンが発見されたタイミングが早期か末期かによって、医師からの言葉は様々です。
同様に、事件の相談もタイミングによっては弁護士から「もう手遅れです」という宣告に似た言葉が第一声から始まるケースがある事も考慮しておきましょう。
求めるような言葉が返ってこなくても落ち込まずに「重々承知の上で相談に伺っており、少しでも有利に折り合える手段はありませんか」と勇気を持ち懐に飛び込んでみましょう。

先読みと戦略の組み立て
気持ちを伝えた上で「こういう方法はどうでしょう?」などの相談が出来る弁護士との出会いが、解決への第一歩となるでしょう。

教えてあげる!法律にいさん 日常で起きる身近なトラブルの実例紹介やニュースまとめ、そして予防・解決のための情報を発信していきます。


ミカタに入っていて助かった


※ 本事例は、保険会社に寄せられたお客様の事例です。
本事例は実話に基づいておりますが、全ての方へその効果を保証するものではありません。







---スポンサードリンク---
弁護士費用保険

弁護士費用保険